猫砂ジプシーを乗り越えて 猫さんも猫飼いさんも満足出来るシステムトイレに落ち着きました

黄緑色の猫トイレを見つめる猫

猫さんのトイレはどんなものを使っていますか。

わが家にかげとらが来た当時は、トイレと猫砂の種類が多過ぎてどれを選べば良いか分からずにアレコレと悩みましたが、ようやく着地点を見つけました。

猫砂には種類がたくさんある

わが家で一番最初に使用したものは、いわゆる固めて取り出す猫砂をたっぷり入れるタイプの一般的なトイレでした。

↑この形状のトイレに

↑ひのきとおからの猫砂を入れて使用していました。

数ヵ月間使いましたが、このまま(人間用の)トイレに流し続けて大丈夫なのかという疑問もあり、他の猫砂の使い心地も試してみることにしました。

猫砂の素材
  • 鉱物
  • おから
  • 木材
  • シリカゲル

ひと口に猫砂と言っても、種類は豊富ですね。

同じような形状の物も多いので当時はこんなに素材に違いがあるとは思いませんでした。

素材は違っていても基本的には固めるタイプなので、その固まった砂をスコップで取り除くスタイルになりますが、シリカゲルは固まらずに水分を吸収するタイプです。

猫砂は足に挟まりやすいのでそれを猫が舐めてしまう可能性を考慮すると、なるべく自然な素材のものを使用したいところです。

   ↑紙でできた猫砂も使ってみました

紙から作られている安心感から選んで使いましたが、こちらは濡れた部分が青く変色するので取り出しやすいのが特徴です。

スコップで探している途中に崩れてバラバラになってしまう事も多いので、色が変わり見つけやすいのは便利でした。

こちらもトイレに流せるタイプです。

↑こちらは定番のベストセラー商品なので、一度は目にした事があると思います。

鉱物(ベントナイト)素材なのでトイレには流せないタイプです。

↑こんなタイプの猫砂も使ってみました。

こちらは鉱物(ベントナイト)ですが、今まで使用した中では一番砂っぽく掘りごたえがあるのか、気持ちが良さそうなザッザッ・・という音がほかの猫砂よりも長く聞こえていましたね。

ただ粒が細かく足に挟まりやすいのでまわりの床がザラザラになること、重いので持ち運びが不便なところが難点です。

こちらはがっちり固まるので取り出しやすいですが、トイレには流せないタイプです。

気になるトイレ

アレコレと検索していると時々気になる画像が出てきて手が止まることがあります。

そのひとつがこちら↓

これなら思い切り砂を掘っても、飛び散る心配はありません。

内側はシステムトイレとなっているので、シートの交換は週一回でOKです。

そして、もうひとつ↓

かまくらですか? と聞いてみたくなるような可愛いフォルムです♪

小さい猫さんしか入れないのかなと思ったら何と7kgまでOK!

これならかげとらも入れそうです。

こうして見てみると猫さんのトイレも日々進化しているんですね。 

ニャンとも清潔トイレに落ち着く

かげとらは猫砂を変えてもどれも嫌がらずに使ってくれましたが、最終的に落ち着いたのは『ニャンとも清潔トイレ』というシステムトイレです。

今までは、猫のトイレと言えば猫砂をたっぷりと入れてあげるものだと思っていたのでシステムトイレって何だろう?という抵抗感も少なからずありました。

しかし実際に使用してみると、まず掃除の回数が大幅に減るという点はかなり大きいです。

トレイの中に敷くシートは約1週間変えなくても平気だと言う事にも驚きました。

これは掃除の負担がだいぶ軽くなりますね。

このトイレには専用の猫砂(チップ)も発売されていてそれを敷いているのですが、ザッザッ・・と掘る音もちゃんと聞こえるので、かげとらも嫌ではないようです。

チップの無い壁までいつも掘っています

また、屋根で覆われたドーム型とオープン型がありどちらにするか迷ったのですが、かげとらは体が大きいのでドーム型では窮屈になってしまうかなと思いました。

フチに足をかけるポーズはドーム型では難しそうなのもオープン型を選んだ理由です。

チップは、大きめ・小さめ・極小と3種類ありますが、わが家では足に挟まりづらい大きめを使っています。

足に挟まりトイレの外へ落ちている事は、ほとんどありません。

1週間ほど交換しなくてもOKなのは助かります

おわりに

思い切り砂を掘る姿は見ていて爽快なのですが、粉塵のようなものが部屋中に舞ってしまうので掃除が大変なんですよね。

でも本当はその砂が一番お気に入りなのでは・・そう思うと少し気掛かりなところでもあります。

また、トイレの数は頭数×2が最適と聞いたので、もうひとつ同じトイレを隣の部屋に置いていたのですが、全く使わないので今はひとつに戻しました。

猫さんによって、トイレの形や猫砂の好みが分かれるのかも知れませんが、わが家で使っているものをご紹介させて頂きました。

以前の私のように、どれにしようか悩んでいる方のお役に立てれば良いなと思います。

トイレのフチに足掛けポーズをするお話です↓

kagetora55.hatenablog.com

kagetora55.hatenablog.com